拠点作成の基礎1「拠点の種類」

※拓也=ヒルベルト氏の投稿記事です。

拠点は設置位置や目的、地形によって様々な体形を取りますがまずは基本的な設置目的と拠点の種類について。

1.複合拠点
まず資源施設と軍事施設、一般施設いずれも存在する拠点です、大部分の人が作ってると思われる拠点ですが序盤で取れる空き地が少ない土地では十分な資源や兵力は得られない場合が多いです。
最終的には☆の多い土地に移転したり、軍事拠点か資源拠点に特化する場合が多いのでそれを見越して村か砦にするかを決めましょう。終盤まで複合拠点のまま運用するなら砦がおススメです、村による生産ボーナスより砦による兵力→宿舎1.5個分の方が有利になるでしょう。

2.資源拠点
資源施設と一般施設のみで埋めた拠点です、食糧村もこの一種です木岩鉄が設置できない箇所は畑、倉庫、銅雀台等で埋める事になります。
兵士が生産出来ないので本城や軍事拠点に隣接させるのが鉄則で、村の資源UP効果や内政官効果も最大限に得られるのが特徴です。

水車、工場用の軍事施設も一時的に建てる事はありますが、生産効率はさほど良くない様です、人口増加狙いになるでしょう。当然建てるのは村。

3.軍事拠点
軍事施設と一般施設のみで埋めた拠点です。土地の殆どが宿舎で埋まる事になります。(他は倉庫、銅雀台等)
NPC砦攻略や天下統一が目的のこのゲームでは最も重要な拠点で出来る限りの兵士、斥候、攻城兵器を置く様に他拠点で資源を稼ぐ必要が有ります。

ゲームの性質上しっかり鍛えれば複合拠点の兵力を容易く跳ね返せます。当然建てるのは砦。

上記の三種に分類される事になります。

個々の立地や同盟の状態も有りどういう順番で作るか、何が有利かは一言で言えませんが経験的に言って

「☆3、☆4は終盤の複合拠点として力不足」

という点が言えるでしょう。
最初から特化型にするか、ゲーム途中での改装、移転を視野に入れて立地を考えると良いと思います。

逆に資源や軍事と言った特化型拠点は変則的な立地でも十分な効果が得られる場合が有ります。例えば☆3(木1岩1鉄1)の土地には木岩鉄が合計10個設置可能ですが、☆2(森3)も木に関しては10個設置可能で(岩、鉄も同じ)、内政官の伐採知識による効果は大幅に大きい事になります。

特に☆5(資源6)は名声で強化しても良いのですが、中盤の1資源+食糧特化村の候補に挙がり、大規模資源アップが可能になります。

内政官には伐採知識+伐採技術の様に同系統の内政スキルが有効です。(農林知識の様に木+食糧なども)

他のブラ三攻略サイトが多いランキング⇒ブラウザ三国志・攻略ブログ

関連記事かも?

以下のランキングにはそんなにブラ三ブログ無いです。気がむいたらクリックよろしくお願いします!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 ゲームブログへ






コメントする

(公開されません)

Powered by WordPress | Designed by: Free WordPress Themes | Thanks to wordpress themes free, Download Premium WordPress Themes and