「その他テクニック」 カテゴリの投稿

武将育成の基本3 レアスキルを付ける「良い合成と悪い合成」

※拓也=ヒルベルト氏の投稿記事です。

取得するのに多くの武将カードとTPを必要とするレアスキルですが(カードLV50でやっと成功率1%程)その合成でも良い失敗と悪い失敗が有る事をご存知でしょうか?

レアスキル取得で最大の敵は「不要なスキルが付いてしまう」事で、こうなるとCPやTP+武将カードでスキル削除を行うしかありません。

それを防ぐ手段は「先に必要なスキルを付けてしまう」という事です。
そうすれば大確率(25%前後)が全て「BP200取得」に変わりかなりの確率で不要スキルの取得を防げます。

更に精度を上げるにはベースカードのスキルも利用して大確率+中確率のスキルを消す方法です、これは具体例で示しましょう。

例、C孟穫に「英雄」を付ける(難易度・低)

用意するのはC孟穫と「豪傑」カード数枚。
まず豪傑カードを合成する、この時「英雄」が最低確率で発生し、0レベルあるいは攻撃型なら「剣兵の強撃」が、知力型なら「槍兵強行」が付きます。今回は「剣兵の強撃」付きの孟穫を利用します。
gousei1

いずれかのスキルが付いたら再び「豪傑」カードを加えますが、「剣兵の強撃」なら0レベルか攻撃型、「槍兵強行」なら知力型に豪傑カードを育てて合成します。今回は攻撃型の周倉を合成してみます。
gousei2

そうすると大確率中確率スキルが消え、小確率とレアスキルの2択になります。
gousei3

ちなみに「豪傑」カードではなく孟穫+祝融数枚を組み合わせ「兵器の強撃」(2つめのスキルは「練兵訓練」で)

さらにコスト2のC廖化、C李確に「~行軍」カードを組み合わせ「神速」などが実用的です。

拠点作成の基礎1「拠点の種類」

※拓也=ヒルベルト氏の投稿記事です。

拠点は設置位置や目的、地形によって様々な体形を取りますがまずは基本的な設置目的と拠点の種類について。

1.複合拠点
まず資源施設と軍事施設、一般施設いずれも存在する拠点です、大部分の人が作ってると思われる拠点ですが序盤で取れる空き地が少ない土地では十分な資源や兵力は得られない場合が多いです。
最終的には☆の多い土地に移転したり、軍事拠点か資源拠点に特化する場合が多いのでそれを見越して村か砦にするかを決めましょう。終盤まで複合拠点のまま運用するなら砦がおススメです、村による生産ボーナスより砦による兵力→宿舎1.5個分の方が有利になるでしょう。

2.資源拠点
資源施設と一般施設のみで埋めた拠点です、食糧村もこの一種です木岩鉄が設置できない箇所は畑、倉庫、銅雀台等で埋める事になります。
兵士が生産出来ないので本城や軍事拠点に隣接させるのが鉄則で、村の資源UP効果や内政官効果も最大限に得られるのが特徴です。

水車、工場用の軍事施設も一時的に建てる事はありますが、生産効率はさほど良くない様です、人口増加狙いになるでしょう。当然建てるのは村。

3.軍事拠点
軍事施設と一般施設のみで埋めた拠点です。土地の殆どが宿舎で埋まる事になります。(他は倉庫、銅雀台等)
NPC砦攻略や天下統一が目的のこのゲームでは最も重要な拠点で出来る限りの兵士、斥候、攻城兵器を置く様に他拠点で資源を稼ぐ必要が有ります。

ゲームの性質上しっかり鍛えれば複合拠点の兵力を容易く跳ね返せます。当然建てるのは砦。

上記の三種に分類される事になります。

個々の立地や同盟の状態も有りどういう順番で作るか、何が有利かは一言で言えませんが経験的に言って

「☆3、☆4は終盤の複合拠点として力不足」

という点が言えるでしょう。
最初から特化型にするか、ゲーム途中での改装、移転を視野に入れて立地を考えると良いと思います。

逆に資源や軍事と言った特化型拠点は変則的な立地でも十分な効果が得られる場合が有ります。例えば☆3(木1岩1鉄1)の土地には木岩鉄が合計10個設置可能ですが、☆2(森3)も木に関しては10個設置可能で(岩、鉄も同じ)、内政官の伐採知識による効果は大幅に大きい事になります。

特に☆5(資源6)は名声で強化しても良いのですが、中盤の1資源+食糧特化村の候補に挙がり、大規模資源アップが可能になります。

内政官には伐採知識+伐採技術の様に同系統の内政スキルが有効です。(農林知識の様に木+食糧なども)

武将育成の基本2

※拓也=ヒルベルト氏の投稿記事です。

スキルはコスト、能力で使い出が大きく変わる事が既に述べられておりますが、初期から出来る育成の例を挙げたいと思います。

A.~訓練スキルはコスト2.5以上のカードに付ける
訓練スキルは全く知力を必要としない上、兵士は何時間分でも作り溜め出来るので、

「訓練武将をセット、スキル使用」
→「チャージ完了時間まで兵士を作成する」
→「武将を解除、普通の内政官をセット」
→「領地取得や賊討伐に使う」

と、一瞬のセットで十分な効果が得られるスキルです。

内政官には長時間使う内政スキルで3つ埋めて、訓練スキルはコストだけが高い武官に付けましょう。最高に相性が良いのはUC許チョ(コスト3)だと思われます。

B.~行軍、神速スキル持ちは防御を育てる
極端に遅い兵器は別ですが、一般的な兵士+行軍で攻撃してもNPCが多少減るくらいで基本的に攻撃型スキルに勝る事はまず有りません。
行軍が最も活躍するのは、援軍の送り込みです。

特に領地に対しては武将単騎で取得を狙うプレイヤーも多いので、早期に援軍を送り込めればゲームを有利に進める事が可能となります。

逆に兵のみでも可能な援軍に武将を付ける理由は、行軍で高速移動させるくらいになるでしょう、武将の強化値も高レベルになれば大きくなるの行軍持ちを防御武将に育てると良いでしょう


C.上位スキルは積極的に狙う
上位スキルと言うのは進撃に対する強撃、進軍に対する強行など、同じレベルでも効果が大きいスキルの事です。

はじめから持ってるスキルの上位スキルならレアスキルで生じたりあるいは仁君、呉の治世、豪傑と言った継承が特殊なスキルで付ける事が出来ます。
取得までは手間が掛かりますが、手に入りやすいCカードに付けると強化によってLV3~4でもかなりの性能になります。

普段からTPやダブったカードを溜めるクセを付け、レアスキル取得時に一気に強化できる準備をしておきましょう。

D.Rカードのスキル強化
まず枚数が手に入らないRカードですが、複数枚手に入れなくともスキル強化の方法は2つ考えられます。

・知力依存スキルを付けて知力を上げる。
・元から高レベルスキルを持つカードを合成する。

上は奇計百出、深謀遠慮、呉の治世、王佐の才等初めから持ってるカードも多いですが、UCを合成して付ける事も可能になります、問題はこの方法だと、知力の低いカードは育てにくいと言う事です。

下の方法は、スキル取得の合成の場合、最大スキルLVが素材のスキルLV依存と言うのを利用します。
出来るだけ高レベルのスキルを持つカードを合成すれば、それだけレベルの高いスキルが付く可能性が大きいです。

例えばUC黄祖は弓兵行軍LV4を最初から持ってますので、これを利用してR周喩に弓兵進撃を付けてみる、等々が考えられるわけです。

(拓也=ヒルベルト)

武将育成

みなさん武将カード、育ててますか?

SRやRをガンガンレベルアップさせるのもいいですが、レアはスキルレベルを上げるのは、ほぼ不可能です。

不可能じゃないですが、SR超雲が2枚手に入ったとして、合成できますか?
私は失敗したときの精神的ダメージが怖くてできませんwww
するなら、トレードに出してTP稼いで、UC孔明やUC曹操を買い集めて、この2つのスキルアップに使うほうがいいでしょう。

ということで、失敗しても痛くないUCやCを育てましょう。

進撃系、行軍系、訓練系はコスト、知識系は知力、奇計はコストと知力、といったように、スキルのレベルアップによる効果の上がり幅は、カードの各ステータスが大きく影響します。(細かなデータはwikiで)

例えばC魏延はコスト2.5で、槍兵の進撃をLV7まであげると槍兵種60%UPまであがりますが、コスト2の武将で同じようにLV7まであげても、48%UPです。騎兵の進撃、弓兵の進撃もそうです。

なので、コストで効果が変わるスキルは、できるだけ、コスト2.5の武将で育てましょう。

ただ、やはりコスト2.5の武将はトレードでも相場が高いです。2.0は安い。なので買い集めやすく、レベルも上げやすいです。

人気なさそーなコスト2.0のC武将を買い集めて合成しまくってスキルレベル上げるのは常套手段です。
あっさり進撃LV7の武将が作れます。(安いからいっぱい買って回数こなす。)

逆に、RやSR、UC曹操、UC孔明など、レアでトレードでも高いカードは、合成する機会がほとんどないですから、スキルレベルが上げにくいのです。

しかし世の中には奇計LV8の曹操なんつー化け物のようなカードも存在します。よくそんだけ曹操集めたなと思います・・。

この記事を書いてる今も、
UC張郃 LV77 騎兵突撃LV9(攻撃力が75%、移動速度が77.5%上昇する)※速度も20まであがってるw
がトレードに出てます。

ゲーム後半だと鍛冶あわせてほぼ100%UP、速度が訓練所あわせると35近くになります。100の距離を3時間ですよ。200離れてても6時間で着いちゃう。どんだけはえー騎兵隊なんだ・・。
せっかくなんでスクリーンショットとっときました。
tyoko9

と、ものすごいカードはおいといて。

カードの育て方ですが、カードを合成する際、素材(生贄)カードってのを追加できますよね。私は、この生贄システムはほとんど使ってません。UC張允といった持ってても意味ないカードを生贄にして合成してます。(張允ファンの人ごめんなさい)
カードが100枚近くて減らしたい場合は、Cでカスなカードは、生贄にするより破いてBP30に変えたほうがいいような気がします。

また、合成に使うカードのスコアは高いほうが成功しやすいようです。
なので私の場合ですが、UCブンペイに奇計をつけて、奇計LV6までは回数にものを言わせてアップさせましたが、LV6→LV7→LV8とあげた時は、合成に使うカードを毎回LV10以上に上げてから合成してました。それでもLV7→LV8に15枚以上使いましたけど・・・。

こう考えると、曹操奇計LV8はほんとにすごいですね。半端ない生贄捧げてそうです。

他のカード育成のポイントですが

・コストが高くて知力が高い防御武将には知識系を覚えさせる(周瑜、曹操など)
・コストが高くて知力が低い防御武将には訓練系を覚えさせる(許褚、典韋など)

もおすすめです。

防御武将なので、拠点に常駐させるわけですが、内政設定させるなら付けとくと便利です。

芋虫領地伸ばし

「芋虫領地伸ばし」と勝手に命名してますが、要は少ない名声で領地を遠くに伸ばす方法です。

たとえば距離10のところにほしい領地があるけど、名声が3しかない場合の、領地の伸ばし方です。

まず拠点から名声分の3つの領地を取得します。
そして、最初の2つを即破棄します。

map4

領地の破棄には6時間かかりますので、6時間後名声が2つ戻ってきます。そして先の領地をとりに再出兵します。

map5

これを繰り返して、離れたところに領地をとりにいきます。

今回の例では名声3を使いまわしましたが、武将デッキコストが多く、名声の余力もあれば、1日で50の距離を伸ばすことも可能です。

距離が離れると、領地をとりにいく武将も往復に時間がかかります。そんな時はもとの砦を壊して、伸ばした先っぽの領地に仮の砦をたてて、そこから武将を出兵さしましょう。

map6

上の画像はほとんど進んでませんが、20ほどの距離を進んで、拠点を移動させると、効率的に先に延ばせます。

根気さえあれば、この方法でどんどん先まで領地を延ばせます、。

Powered by WordPress | Designed by: Free WordPress Themes | Thanks to wordpress themes free, Download Premium WordPress Themes and