![]() |
「うわああああぁぁあぁんん!!!」 |
![]() |
「なんやねん、久しぶりに聞いた声がわめき声かい」 |
![]() |
「☆8を村用にとろうと思ってたんですが・・、兵士作ってる間に他の同盟の人にとられちゃいました・・・」 |
![]() |
「☆8?完全に囲い込んでへんかったん?」 |
![]() |
「隣接はもうとられてたんですよぅ・・先に落とさないと!ってがんばってすぐ横に拠点作って兵士も作成してたんですが、さっき先に落とされました・・・思い出したらむかつく!ファッキンライト!」 |
![]() |
「お塩wwwwまあ、そういうこともあるよな、強い単騎武将持ってる人は、☆8くらいなら武将単騎でとっちゃうからなぁ、飛将持ってない人には辛い世の中になったな」 |
![]() |
「くそがぁああああ!この兵士どうしてくれるぅぅぅうううう!」 |
![]() |
「てか、徐庶、うちの同盟でやってる、『高レベルとってあげますよキャンペーン』活用してへんの?」 |
![]() |
「な、なんですがそれは!」 |
![]() |
「ALLYくらい読めwさっきも言うたけど、飛将とか高レベル武将の協力スキル持ちでない人は☆7~☆8を取るんてかなり面倒やろ」 |
![]() |
「そうですね、毎回近くで兵士作ってとってます」 |
![]() |
「そう、やから以前紹介した砦ローリング作戦が生まれたわけやけど、今の時代、単騎一撃でとれる人が現れてるわけや」 |
![]() |
「うらやましい限りです」 |
![]() |
「そんな人たちの能力を、同盟のために活かしてもらおうってのが『高レベルとってあげますよキャンペーン』や」 |
![]() |
「なんだかよくわかりませんがすごい迫力ですね」 |
![]() |
「手順は以下の通りや」 |
1.依頼者は欲しい領地(☆8や☆9)に隣接をとる 2.高レベル取得可能な人(以下「先生」)にも隣接をとってもらう 3.先生はその隣接を即拠点化 4.拠点できたら先生の強武将単騎でさくっと取得 5.その領地を依頼者に譲渡 |
|
![]() |
「ま、こんな感じや」 |
![]() |
「え、ていうか、譲渡の時に結局兵士いりますよね?」 |
![]() |
「うん、いるねんけど、必要なんは兵器10台だけ」 |
![]() |
「あ!」 |
![]() |
「そう、先生に取得した☆9とかに村をたててもらうねん、で先生は同盟を一時脱退して、徐庶、おまえはその先生の村に兵器10台打つだけや」 |
![]() |
「おお!そうすると、兵器10台で☆9が手に入りますね!」 |
![]() |
「今まで☆9落とすために作ってた兵士に比べると、すぐ用意できる準備やろ。本拠から兵器うつんなら、近くでわざわざ作る必要もないしな」 |
![]() |
「すげーー!便利すぎる!さっそく依頼します!」 |
![]() |
「お前、拠点用の領地この先全部とってもらおうと思ってるやろ・・・」 |
![]() |
「はい、え、だめなんですか?」 |
![]() |
「先生の負担考えてみー、拠点枠を使ってもらわなあかんし、自慢の武将がこき使われるんやで、それに同盟を一時脱退せなあかんから、同盟ランクも低い、どれだけ献身的な作業か・・・」 |
![]() |
「な、なるほど、たしかに大変ですね・・・」 |
![]() |
「やからうちの同盟ではこんなルールを設けてやてってんねん」 |
・先生がやってもいいと言った場合のみ(決して同盟から強制はしない) ・依頼できるのは一人1領地まで ・お礼書簡は当たり前のこと、できればTPでお礼を!(300TPくらい) ・同盟ランクが低くなるので、先生にはチケット枠の確約をする ・寄付免除 |
|
![]() |
「などやな」 |
![]() |
「な、なるほど、たしかにそれくらいの見返りがないと、先生もしんどいですよね」 |
![]() |
「同盟脱退に関しては、先生じゃなくて依頼者が脱退してもええんやけどな」 |
![]() |
「あ、そうですね、僕いくらでも脱退しますよ!」 |
![]() |
「ただそれやと、依頼する人はみんな脱退せなあかんやろ、寄付が減るんが同盟としては損失になんねん。やからほんとは先生一人に脱退してもらうのが一番やな」 |
![]() |
「あー、確かに・・・同盟拡大の時期だと、寄付が減るのは避けたいですね」 |
![]() |
「そや、脱退で3分の1、加入で3分の1になるからな。徐庶の寄付も減るわけやな。ところ徐庶はどれくらい寄h・・・はべら!!!!」 |
![]() |
「え?どうしたんですか?」 |
![]() |
「お前・・・自分の寄付額把握してるか?もう今期はじまって2ヶ月やで?」 |
![]() |
「毎日100寄付してますから、もう6000近いはずですよ、ふふふふ」 |
![]() |
「てめーが脱退しろやぁあああ!!!ロックイズデッド!!」 |
2011年 3月の投稿
孔明先生の「高レベル領地の効率的な取得方法」
投稿者:鮫肌 投稿日:2011年3月30日
ブログ更新再開します
投稿者:鮫肌 投稿日:2011年3月28日
![]() |
「孔明先生・・・もう3ヶ月以上見かけない・・・」 |
![]() |
「おる!おるで!!!」 |
![]() |
「いたーーー!!死んだのかと思いましたよ!」 |
![]() |
「いやー、ごめんごめん、mixi1-4鯖第四期で盟主してたもんやから、そっちに注力してブログは一時お休みしてました」 |
![]() |
「1回も更新しないのはひどいですよ!」 |
![]() |
「いやー、なんか、モチベーションを1箇所にしか集中できひんというか、ブログ更新してる暇あったら、1通でも書簡送るというかwまあそういうことやw」 |
![]() |
「よくわからないですが、忙しかったということですね」 |
![]() |
「そや!そういうことや!」 |
![]() |
「忙しい忙しいって言う人って、実際あんまり忙しくないですよね・・(ボソッ」 |
![]() |
「え?なに?」 |
![]() |
「いえー、なんでもありませんー」 |
![]() |
「これからはぼちぼち更新していくからな!」 |
![]() |
「4期の歴史書も書くんですか?2期のときみたいに」 |
![]() |
「書くつもり!でも書き溜めるんに時間かかるから、ちょっとずつ投下していこうかな~」 |
![]() |
「2期は一気に投下でしたもんねー、あれはあれでよかったですけど」 |
![]() |
「まあ、おいおい考えるわ。ということで、長いことブログ、フォーラムがメンテナンスできひんかったので、訪問者の皆様にはご迷惑おかけしました。コメントも全然お返事できてません。過去のコメントは、さかのぼれるものはさかのぼってお返事しようと思いますが、スルーしてしまう可能性も高いので、質問等は新たにしていただけますとうれしいです」 |
![]() |
「ブログ更新がんばってくださいよ!僕の出番がなくなっちゃいます!><」 |
![]() |
「次回からは新装開店!新しい助手をつれてきます!お楽しみに!」 |
![]() |
「ちょ!!新しい助手ってなんですかぁああああああ!」 |
![]() |
「ぷぷー、うそやん、うそうそ、助手はおまえだけや、徐庶だけに!」 |
![]() |
「やっぱツマラン」 |
![]() |
「コロス」 |
ということでブログ更新再開します。
引き続き生暖かい目で見てやってください。