「内政」タグのついた投稿

孔明先生の「知力と内政スキル」

徐庶 「あぁああ、劉表の石切知識がLV7にならない・・・」
諸葛亮 「お、徐庶ちゃんと内政官育ててるんやな」
徐庶 「はいー、1期からこつこつスキルレベル上げてます~」
諸葛亮 「スキル上げるのもええけど、ちゃんとレベリングした高知力武将は持ってるか?」
徐庶 「え?内政官ってレベリングするもんなんですか?」
諸葛亮 「やっぱ、知力をなめとるな!よし、ほなノーマル内政官と、知力上げた内政官の能力差を見てみようやないか」
徐庶 「はい!」
諸葛亮 「まずはこれを見てや、ごく普通の村や。収入は、糧は価値が違うから無視して考えてみるで(大雑把)」

石550×6個=3300
鉄550×2個=1100
木550×2個=1100
※糧は無視
諸葛亮 「これを24時間換算してみると」
石550×6×24=79200
鉄550×2×24=26400
木1550×2×24=26400
計132000
諸葛亮 「これがこの拠点のノーマルの収入やな。ま、実際には同盟ボーナスとか課金ボーナスとか村レベルとかで増えるんやけど、今回は無視でw」
徐庶 「計算式複雑ですよねぇ・」
諸葛亮 「この拠点に石切知識LV6、知力13のC劉表知力20の内政官をセットした時の差をみてみよか。まず石切知識の場合、マメなプレイヤーはスキル効果3時間が切れたら次の内政官と交代させてまたスキル発動、これを繰り返すねん。同一内政官に3つスキル持たせたりとかな」
徐庶 「ひぃー、マメですね」
諸葛亮 「つまりやろうと思えば8枚石切知識LV6のC劉表を用意して常に石にブースとがかけれるわけや。んなやつおらへんけどw まあその場合の収入を見てみよ」
石550×6×24×(1.13[知力効果]+0.24[スキル効果])=110975
鉄550×2×24×1.13[知力効果]=29832
木550×2×24×1.13[知力効果]=29832
合計=168168
諸葛亮 「次に知力20の内政官をセットしっぱなしにしてみるで」
石3300×24×1.2[知力効果]=95040
鉄1100×24×1.2[知力効果]=31680
木1100×24×1.2[知力効果] =31680
合計=158400
諸葛亮 「日に9768の差が出てスキル使ったほうがお得やな」
徐庶 「そりゃーこれだめマメな作業してたらそうですよねー」
諸葛亮 「でも徐庶、内政スキルの発動なんか日に1回するくらいちゃうか?マメに交代とかしてへんやろw」
徐庶 「は・・はい」
諸葛亮 「じゃあその場合の収入を見てみよか」
石3300×21×1.13[知力効果] + 3300×3×(1.13[知力効果]+0.24[スキル効果])=91872
鉄1100×24×1.13[知力効果]=29832
木1100×24×1.13[知力効果]=29832
合計=151536
諸葛亮 「あらま、知力20に負けたな」
徐庶 「えー、セットしただけの武将に・・・負けるなんて・・・」
諸葛亮 「さらに知力30の武将の場合はなんと合計171600になるから」
1.知力30、セットだけ:171600(なにもしない)
2.知力13、スキル連続:168168(1日8回スキル発動)
3.知力20、セットだけ:158400(なにもしない)
4.知力13、スキル単発:151536(1日1回スキル発動)
諸葛亮 「とまあこうなるわけや」
徐庶 「ち、知力TUEEEEEEーーー!!!」
諸葛亮 「まあ、1日8回スキル発動は非現実的やし、糧も計算に加わると高知力武将が断然有利。やっぱり知力高い武将を作ったほうが効率ええな」
徐庶 「ほ、ほんとですね、知力30の武将に内政スキルを持たせると・・あわわわ」
諸葛亮 「そうそう、そうなったらもう勝たれへん。ちなみに、コス2のレア以外で知力が最高なんは徐庶、お前や。レベル100まであげて知力極フリで、知力は27やで」
徐庶 「ええええ!僕すごい!」
諸葛亮 「だがしかし!Rホウトウはデフォルトで知力23、LV100知力極フリで41まであがる」
徐庶 「ひぃいいい!公式チート!」
諸葛亮 「だがしかし!URおれはデフォルトで知力26!LV100知力極フリで46や!カンストしたら知力88.4や!」
徐庶 「ぎぇえええええ!」
諸葛亮 「さらにURおれはコスト3.5やから食糧知識LV1でも24.5%アップ、簡雍と張魯使って食糧知識LV7に上げたら45.5%アップ!そんなおれを☆9の40タイル糧村にセットしてみなはれ!うひょひょひょひょ」
徐庶 「ぶくぶくぶく(泡の音)」
諸葛亮 「ただまあコスト3.5のおれをずっとセットしとくんはデッキ圧迫するからな~、そういう意味ではコスト1あたりの知力で育てる武将を考えてもいいかもしれんな。ちなみにコスト1あたりの知力トップ3は」
1位:Rホウ統/コスト2.5/知力23/コスト1あたり9.2
2位:SR郭嘉/コスト2/知力17/コスト1あたり8.5
3位:UC徐庶/コスト2/知力15/コスト1あたり7.5
※同率3位でR徐庶、R荀彧、R賈詡、UC賈詡
※コスト1は省く
徐庶 「うわああああ!僕3位じゃないですか!」
諸葛亮 「それにUCやからスキルがあげやすい、そういう意味では徐庶はかなり優秀な内政官になるってことやで」
徐庶 「僕の時代キター!いや、キテたー!」
諸葛亮 「あ、そういえばこないだ新武将入ったな、それで並べなおすと・・・」
1位:Rホウ統/コスト2.5/知力23/コスト1あたり9.2
2位:SR郭嘉/コスト2/知力17/コスト1あたり8.5
3位:SRホウ統/コスト2/知力17/コスト1あたり8.5
諸葛亮 「ぷぷっ・・・・」
徐庶 「くそがぁあああ!Rに比べて見劣りするのにそれでも3位とか!連環の計考えたかもしれないけど僕見破ったもんね!」
諸葛亮 「い、一応そういう史実があるようやな・・・」
徐庶 「とにかく僕がバランスのいい内政官だってことがわかりました!知力あげます!」
諸葛亮 「そうそう、今回内政力の計算式とか探す際、素晴らしいツールに出会ったから紹介するわ。前から知ってたんやけど、難しそうやから見て見ぬフリしててんww」
魯粛@愛 ブラウザ三国志まとめサイト
http://w1.oroti.net/~sangoku/
諸葛亮 「残り日数から、LVをどこまであげればいいのか、とか、他にも考察は目から鱗やで~」
徐庶 「僕の知力が20になったら見てみます!」
諸葛亮 「(一生見ーひんなこいつ・・・)」

孔明先生と簡雍先生の「課金建築のススメ」

諸葛亮 「今回は、課金パワーを使って序盤から内政をぶっとばす、建築王と異名をとる簡雍先生にきてもらったで!簡雍さんよろしく~」
※実際にインタビューしました。武将は好みの武将を聞きました。
簡雍 「よろしくお願いします」
諸葛亮 「まず心がけてる内政のコツを教えてもらえますか?」
簡雍 「まず基本的な話で、1種特化拠点を作ることですかねぇ」
諸葛亮 「一種とは、例えば鉄特化とかそういうことですね」
簡雍 「そうですね。内政スキルはほとんとが1種しかブースト出来ないので、そのブーストを最大限に生かせるまちづくりをしています。もちろんそれを活かすためには最大限時間きっちりでスキル(武将)を交換する必要が出てくるわけですが・・・」
諸葛亮 「3時間で入れ替えしてるんですか?」
簡雍 「はい。私は知力の高い武将をもっていないため、苦肉の策でやってる作業です」
諸葛亮 「マメやないと無理やなw」
簡雍 「そうですねえw 昔は睡眠時間を削ってタイマーしてたりしましたが、さすがに最近は疲れてしまってやってないですw」
諸葛亮 「即完了(課金機能)は、どれくらい使ってるんですか?」
簡雍 「15分で終わらないものならやってます」
諸葛亮 「施設LV3あたりから、全部ですやん・・・」
簡雍 「課金だす引くのと比べればものすごい安いですよ」
諸葛亮 「週いかほどCP使ってるんですか?」
簡雍 「1日1000CP弱なので5000CP強ぐらいじゃないですかね」
諸葛亮 「毎週5000CP・・・月2万CP以上・・・ふむ、まずその額を聞いて、無課金と差がでるのを痛感しましたw」
簡雍 「徐々に減ってきてはいますけどねw」
諸葛亮 「ちなみに、序盤から軍事施設は作ってるんですか?」
簡雍 「軍事施設は、クエ消化したら全て畑にしてますね」
諸葛亮 「軍事0ですかw 軍事施設はいつから作り出すんです?」
簡雍 「4つ目の拠点を軍事にしようと思ってます」
諸葛亮 「拠点を全てすぐに育てたり、4つ目までまったく兵士を作らないとなると、NPC攻略や僻地遠征に参加できないのでは?」
簡雍 「遠征して内政が弱ってる人の分寄付を余分に行ったり、NPCでは兵器だけ作ったりすればいいと思います。役割分担しきれずに中途半端にみんなで同じことするのがいちばんもろいと思ってますので」
諸葛亮 「なるほど、得意なところに特化するのは確かに効率的ですね。ちなみに資源は、常にカツカツですか?」
簡雍 「かつかつですねえ」
諸葛亮 「例えば、即完了使っても資源がなくて何もできることが無い場合、それでも即完了使いますか?」
簡雍 「使いますね、次に資源が貯まるまでの時間が短くなります」
諸葛亮 「確かにそうですが・・・今後の目標など教えていただけますか?」
簡雍 「市場繁栄使ってALL糧村というをやってみたいですねw とりあえず今期は技術をコスト2.5ぐらいにつけてレベル9ぐらいに出来ればなーと思ってます。文聘、程普あたりに技術付けて育てれば楽に強くなるんじゃないかなと」
諸葛亮 「コストやっぱ重要ですね」
簡雍 「まあベストなのは王佐を育てることだと思います」
諸葛亮 「知力の最高は、今いくつくらいですか?」
簡雍 「私の内政武将で一番知力高いのは26です。あんまり育てれてません」
諸葛亮 「知力といえば、Rホウトウ欲しいですよね~」
簡雍 「あ、さっきやっとRホウトウ引きましたw」
諸葛亮 「mjd!ウラヤマシス!」
簡雍 「(・∀・)ニヤニヤ」
諸葛亮 「くっ・・・・ほかに何か、内政のコツってありませんかね?」
簡雍 「☆2への遠征ですかね、1ヶ月もたてば効果が薄くなってきていますけど」
諸葛亮 「それはみんなよくやってますね~」
簡雍 「単純にコストが低くて攻撃力が強くて、足が早い武将を何枚も作るべきなんでしょうね、距離75を毎日マラソンさせていますが、時々7000ぐらい資源持ってくるのでびっくりしますね」
諸葛亮 「序盤の7000はデカいw 攻撃力いかほどの武将で出してます?」
簡雍 「スキル込みで8000くらいで発射してますが、たまに死にます、てかあんまり攻撃力考えずに発射してますw」
諸葛亮 「なるほど、序盤内政強い人の理由がわかりました・・・、課金もそうですが、マメじゃないとだめですねw ありがとうございました!」
簡雍 「こちらこそありがとうございました」

孔明先生の「トッププレイヤーの拠点」

諸葛亮 「先日お知らせしたけど、有名プレイヤーの拠点を大公開や!」
徐庶 「有名プレイヤーですか、どなたですか?」
諸葛亮 「mixi統合1鯖の天下統一発起人のASIS氏やで~」
徐庶 「おおお!あのラスボスのASISさんですか!よく許可してくれましね!」
諸葛亮 「公開させてーやーって言うたら、『いいよ☆』やって、太っ腹やね~」
徐庶 「wktk!!」
諸葛亮 「ほないくでー、拠点作成の順番まで聞いてないから、拠点名で並べてみたで」
↓クリックで拡大
3fd76bb7f046db2a393b60463bf4cc41本拠地
徐庶 「おお、軍事資源バランス型ですねー、やはり本拠を内政に特化するのは不安だし、軍事に特化するのはめんどくさいんですかねー。」
諸葛亮 「1万も軍備できれば十分ってことやろなー」
0ba52b7ca23b1dbb2817984e0f7551a8拠点1
資源村
e120eacaed8266863e6603db43919b95拠点2
資源村
2d0538b9d975c48620fd763d7acc7645拠点3
資源村
徐庶 「おお、さすがの内政力ですね」
諸葛亮 「内政武将もハンパないらしいから、かなりの収入やと思うわ」
89a692fc39bc055ff4873ded9f240fa2拠点4
資源村
徐庶 「これは・・・・☆9資源4ですね、本拠地並みの内政力ありそうですね」
諸葛亮 「やっぱり☆9はいいよなー、すごいパワーやわ」
b7dde9e83127014200403a0eb828beaf拠点5
資源村
923d664f35b87df56b4c1a14a2afe4f0拠点6
資源村
徐庶 「下の村、なぜか鍛冶場がありますねw 工場LV10も地味にすごい」
※ASIS氏からコメントいただきました
孔明「あの鍛冶場はなんなん?」
ASIS「後半存在すら忘れてた」
だそうです!w
5283fefecbf342bab4edaf284505c43a拠点7
糧村
c6d2fc279724b19c639dc896752e08cf拠点8
糧村
徐庶 「ぎゃああああああ!赤いいいいぃぃぃぃぃいいぃい!」
諸葛亮 「パネェす!まじパネェッス!どんだけ耕すねん!地味に水車もレベルMAX!」
06407fe135165a86a067952e67d48b30拠点9
軍事拠点
徐庶 「うっひー!2.9万の砦!全部赤い!w」
諸葛亮 「弓兵舎はないけど、第二期で考えうる最強の砦やな、糧村といい砦といい、極まってるね~」
徐庶 「なんか、自信なくなってきました・・・」
諸葛亮 「まあかなり課金してると思うし、無課金やとキツいと思うわ、てかあの糧村やりすぎやわ w」
徐庶 「ここまでしないと、トップクラスにはなれないんでしょうか・・・」
諸葛亮 「何をもってトップクラスと言うかやで、戦争で強いのか、人口が多いのか、ドリルが得意なのか、外交が得意なのか、何かに特化すればええと思うで」
徐庶 「な、なるほど、では、僕は何に特化すればいいんでしょう・・・」
諸葛亮 「・・・・」
徐庶 「・・・・」
諸葛亮 「smk・・・ (ボソッ) 」
徐庶 「・・・え?なんておっしゃいました?」
諸葛亮 「あ、ASISさん公開に快く応じてくれてありがとう!!ほなまた次回!」
徐庶 「孔明さん今なんてー!!孔明さーん!!」

孔明先生の「盟主の拠点」

諸葛亮 相談室によせられた質問のの一つをピックアップしたで~」
徐庶 「孔明さん更新が遅かったけどどうしたんですか?」
諸葛亮 「ちょっとmixi統合1鯖がカオスな状態で・・・時間が・・・まあ後日個人的歴史書アップするからお待ちを・・・とにかくたまってる質問に答えていくでー!!」
質問者:司馬歌さん
こんばんはー
えーと拠点作りのポイントがわかりません
☆7の領地が取得できましたが今の拠点は☆4の村です。育っているので手放したくないのが本音ですがやっぱりすぐにでも手放し☆7にすべきなんですか ねー?今の生産性が落ちるのが懸念材料になります・・・。
あーもうどっちがいいかわかんないアドバイスお願いします。毎度毎度初歩的ですいません。
諸葛亮 「うーむ、どこまで育ってるかによるなぁ。」
徐庶 「手放すなんてもったいなくないですか?」
諸葛亮 「たとえば味方同盟員にあげちゃうとか、戦争で村壊されたときの臨時収入村としてストックしておくとか、使い方はいろいろや」
徐庶 「なるほど、そういえば孔明さんの拠点ってどんな感じなんですか?」
諸葛亮 「そんなこともあろうかと!こないだ終了したmixi統合1鯖の拠点SS全部とっておいたから、ここで説明付きで公開すんで!」
徐庶 「おおお、全部公開するとは、太っ腹ですね。意外とみんな知りたがってるかもしれませんね。」
諸葛亮 「ただ、盟主やってたから、普通の同盟員の人とはちょっと違う構成になってると思うわ、なのであんまり参考にならんかもしらんけどな。」
徐庶 「え、盟主だと変わってくるんですか?」
諸葛亮 「当たり前やろ。ほなさっそくいくで!まず最初に言っておくと、今期のテーマは糧特化型内政や」
※クリックで拡大↓
20cace3a132b7fca8bfb657ced541c0b本拠地
上級2.2万 兵器3000保持
※写真撮影時は戦争で若干減ってます
徐庶 「なんですかこの軍事要塞わわわわわぁわ、それに援軍多いーー!」
諸葛亮 「盟主は落ちる訳にいかんからな、できる限り守りを固める必要があるやろ、それなら完全軍事拠点にしといたほうがええねん、援軍は、同盟員のみんなから少しずつもらってるねん」
徐庶 「内政用の施設がほとんどないですね、市場もない」
諸葛亮 「市場も宿舎にかえて、兵器工場も最期宿舎に変えたよ、とにかく兵士いっぱい保持できるのを目指してん」
a26e1bc19e65f6af9dba15c819ddfa45拠点1
バランス資源村
徐庶 「普通の村ですね」
諸葛亮 「せやな、おれは途中で高レベル領地に切り替えとかせーへんかったから、★4やけど最期まで使ったよ」
f6c91cb44efe7571d2616cd08bcdcb40拠点2
軍事内政複合拠点→バランス資源砦
徐庶 「資源拠点なのに、なんで砦なんですか?」
諸葛亮 「最初は武将砦近くの、攻略用軍事内政複合拠点やったんやけど、攻略後に軍事施設は破壊して完全資源村に移行したんや、村やなくて砦なんは、まあまわりへの威嚇やなw」
徐庶 「なるほど、育った砦があると、見た目的には警戒しますねー」
c7a0582c12bc397ded34f67721a0a57f拠点3
バランス資源村
徐庶 「結構収入が多そうな村ですねー」
諸葛亮 「中々ええよ、この配置の拠点、収入もそれなりにあるで、次から糧村いくでー」
502a139b9c6822dcaf9e59d708cfee98拠点4
★5糧村
b67d82406f0efcba3a7a8c6e20b6c189拠点5
★7糧村
82a09dd31fbae6bfd43aaa458246130e拠点6
★9糧村
ee40c81a5eb24657807d67bae3112c16拠点7
★5糧村
徐庶 「ちょwwwなんですかこの糧村の量www」
諸葛亮 「だから糧特化型って言うたやん。」
徐庶 「糧特化だと何がいいんですか?」
諸葛亮 この記事を見るように!盟主は戦争とか討伐で兵士を溶かすのはダメやから、とにかく数保持できるようにしてん」
徐庶 「守り重視なんですね・・・大変ですねー盟主って・・・」
6eb938e2a66f4bd56a8250ad5d756658拠点8
バランス資源村
徐庶 「あまり育ってないですねー」
諸葛亮 「後半に育てはじめたからなー、糧だけは上げておいたけど、他あげる時間なかったわ、課金の即完了使わへんかったからな」
e7fd511edcf11d541b2dc103ec52dda9拠点10
軍事砦
兵士2.0万保持
徐庶 「おお。約2万の砦ですか、どこか攻略用の砦ですか?」
諸葛亮 「んにゃ、全部援軍やで、ここで作った兵士は全部自分の本拠地に送ってある」
徐庶 「うひー、あくまで本拠の防衛のためなんですね、最終的に兵士はどれほど保持してたんですか?」
諸葛亮 「軍事砦1.9万、本拠2.3万、計4.2万やで(別途兵器3000保持)。内訳は、矛3.7万、弩0.2万、近衛0.3万やな、槍の防衛スキル育ててたからな~」
徐庶 「4.2万って・・・・糧毎時17万必要ですよ?」
諸葛亮 「最終的にな糧は白字 -43520 ボーナス76735、って感じやったわ、糧村4個の威力やなw」
徐庶 「上級5万もいける計算ですね・・・・」
諸葛亮 「ああ、スキルとか内政官フルでの上の数字やから、全部はずすと糧死してまうねん。やから4.3万くらいがちょうどよかったわー」
徐庶 「せっかくそれだけ兵士ためても、戦争とか討伐で使わなかったんですか?」
諸葛亮 「同盟員の人が許してくれへんもん・・・・」
徐庶 「ちょwww、泣かないでくださいwww」
諸葛亮 「といいつつも、近くの★9で討伐したり、緊急の時だけ出兵したりしたけどな、あくまで溶けへんように気をつけてたけど。しかし、持つだけ持って最後まで溶かさへんかったからなー、ある意味どMなプレイやでw」
徐庶 「盟主って・・・・大変ですね!」
諸葛亮 「こらこら徐庶、あんまり言うたら、同盟員にブログ使って苦労をアピってるみたいやん、苦労したけどな!!」
徐庶 「(アピんのかい・・・)」
※次回有名プレイヤーの拠点大公開お楽しみに

孔明先生 徐庶の 僻地開拓史

諸葛亮 「ということで、相談室によせられた質問のの一つをピックアップしたで~」
質問者:長距離砲マニア
東南でかなり中心に近い場所に本拠ができました。近所の人たちと同盟も組んでおります。ただ中心に近い分激戦地になりそうな予感がしてまして、拠点3つめか4つめの資源村は周縁の複数の同盟がいるあたりに安定した村を作ろうと思っていますが、この考えはどうでしょう?それともまだ頑張って本拠の近くにした方がいいでしょうか?アドバイスお願いします!
諸葛亮 拠点付近に拠点を持つべきか僻地に拠点を持つべきか、ということやな~。素晴らしい質問あざーっす!」
徐庶 「自分の城の近くのほうが守りやすいと思うのですが、違うのでしょうか?」
諸葛亮 「これもまたケースバイケースやけど、個人的な見解としては僻地拠点は作るべきやと思ってるで。」
徐庶 「えー、でも僻地に村を作って襲われたら、対抗できなくないですか?」
諸葛亮 「そのの危険はある、でも今回の長距離マニアさんの例でいうと、味方同盟員さんの本拠が近くにあるってことやから、その人が一定防御してくれると思うねん。それにな、拠点作成だけでなく、僻地で高レベルの領地を取得するんは、内政伸ばす上で必須やで。」
徐庶 「領地で内政を伸ばすんですか?」
諸葛亮 「せや、★5(資源1種6マス)~★9(資源4種各4マス)の領地をとっておいて、名声を使って領地レベルをMAXまであげて内政の足しにするんや、この僻地開拓記事領地収入記事読んでみてや。」
徐庶 「なるほどー、以外とバカにできない収入になりますね。」
諸葛亮 「そもそも名声なんか最終的に400近くになるわけで、400マスも領地にすることなんかないからな、確実に名声は余る。それなら領地LVアップに使ったほうがええよ。」
徐庶 「それでもやっぱり遠いところに拠点を作るのは不安だなぁ・・」
諸葛亮 「本拠の近くにまとめて拠点あれば、なんか安心できるんはわかんねんけどな、そんなに本拠まわりに拠点に適した領地って固まってないやろ?やっぱり★7~★9の領地を拠点にしたいやん。そもそも、拠点を一箇所にまとめると、戦争になったときに根こそぎ奪われると復活が不可能になるねん、守るものが多いと戦いづらいしな。リスクヘッジとして、拠点を散らすのはええと思うで。特に中心に近い激戦地であれば、いつ戦争になるかわからへんからな~」
徐庶 「たしかに、★9なんて、本拠地の近くに1つでもあればラッキーですよね。戦争になっても、村が多いと守るの大変そうだし。」
諸葛亮 「後は同盟の方針次第ちゃうかな~、基本農耕でいくならそれほど警戒せんでもいいし、戦争必須の武闘派同盟なら、狙われるのを前提に、僻地拠点も防御を考えて建設すべきやな。」
徐庶 「僻地でも同じ同盟員で固まって拠点を作れば、お互いで守りあえますね。」
諸葛亮 「せやな、僻地にも同じ同盟員同士で勢力圏を作っておく感じやな。あとは同盟の規模が大きいと、同盟名だけで中々攻められへんかったりするから、案外僻地にポツンと拠点があっても大丈夫やで。」
徐庶 「なるほど、よーし、僻地の同盟員のそばに拠点作りにいくぞー!」
諸葛亮 「あれ?うちにそんな僻地の同盟員おったかな?」
徐庶 「彼女のサイエンちゃんが北西の周縁近くなんですよ。二人のラブラブ愛の農耕パラダイスを作ってきます♪」
諸葛亮 「(略奪されろ!ksg!)」
Powered by WordPress | Designed by: Free WordPress Themes | Thanks to wordpress themes free, Download Premium WordPress Themes and