![]() |
「相談室によせられた質問のの一つをピックアップしたで~」 |
![]() |
「孔明さん更新が遅かったけどどうしたんですか?」 |
![]() |
「ちょっとmixi統合1鯖がカオスな状態で・・・時間が・・・まあ後日個人的歴史書アップするからお待ちを・・・とにかくたまってる質問に答えていくでー!!」 |
質問者:司馬歌さん こんばんはー えーと拠点作りのポイントがわかりません ☆7の領地が取得できましたが今の拠点は☆4の村です。育っているので手放したくないのが本音ですがやっぱりすぐにでも手放し☆7にすべきなんですか ねー?今の生産性が落ちるのが懸念材料になります・・・。 あーもうどっちがいいかわかんないアドバイスお願いします。毎度毎度初歩的ですいません。 |
|
![]() |
「うーむ、どこまで育ってるかによるなぁ。」 |
![]() |
「手放すなんてもったいなくないですか?」 |
![]() |
「たとえば味方同盟員にあげちゃうとか、戦争で村壊されたときの臨時収入村としてストックしておくとか、使い方はいろいろや」 |
![]() |
「なるほど、そういえば孔明さんの拠点ってどんな感じなんですか?」 |
![]() |
「そんなこともあろうかと!こないだ終了したmixi統合1鯖の拠点SS全部とっておいたから、ここで説明付きで公開すんで!」 |
![]() |
「おおお、全部公開するとは、太っ腹ですね。意外とみんな知りたがってるかもしれませんね。」 |
![]() |
「ただ、盟主やってたから、普通の同盟員の人とはちょっと違う構成になってると思うわ、なのであんまり参考にならんかもしらんけどな。」 |
![]() |
「え、盟主だと変わってくるんですか?」 |
![]() |
「当たり前やろ。ほなさっそくいくで!まず最初に言っておくと、今期のテーマは糧特化型内政や」 |
※クリックで拡大↓ | |
![]() 上級2.2万 兵器3000保持 ※写真撮影時は戦争で若干減ってます |
|
![]() |
「なんですかこの軍事要塞わわわわわぁわ、それに援軍多いーー!」 |
![]() |
「盟主は落ちる訳にいかんからな、できる限り守りを固める必要があるやろ、それなら完全軍事拠点にしといたほうがええねん、援軍は、同盟員のみんなから少しずつもらってるねん」 |
![]() |
「内政用の施設がほとんどないですね、市場もない」 |
![]() |
「市場も宿舎にかえて、兵器工場も最期宿舎に変えたよ、とにかく兵士いっぱい保持できるのを目指してん」 |
![]() バランス資源村 |
|
![]() |
「普通の村ですね」 |
![]() |
「せやな、おれは途中で高レベル領地に切り替えとかせーへんかったから、★4やけど最期まで使ったよ」 |
![]() 軍事内政複合拠点→バランス資源砦 |
|
![]() |
「資源拠点なのに、なんで砦なんですか?」 |
![]() |
「最初は武将砦近くの、攻略用軍事内政複合拠点やったんやけど、攻略後に軍事施設は破壊して完全資源村に移行したんや、村やなくて砦なんは、まあまわりへの威嚇やなw」 |
![]() |
「なるほど、育った砦があると、見た目的には警戒しますねー」 |
![]() バランス資源村 |
|
![]() |
「結構収入が多そうな村ですねー」 |
![]() |
「中々ええよ、この配置の拠点、収入もそれなりにあるで、次から糧村いくでー」 |
![]() ★5糧村 |
|
![]() ★7糧村 |
|
![]() ★9糧村 |
|
![]() ★5糧村 |
|
![]() |
「ちょwwwなんですかこの糧村の量www」 |
![]() |
「だから糧特化型って言うたやん。」 |
![]() |
「糧特化だと何がいいんですか?」 |
![]() |
「この記事を見るように!盟主は戦争とか討伐で兵士を溶かすのはダメやから、とにかく数保持できるようにしてん」 |
![]() |
「守り重視なんですね・・・大変ですねー盟主って・・・」 |
![]() バランス資源村 |
|
![]() |
「あまり育ってないですねー」 |
![]() |
「後半に育てはじめたからなー、糧だけは上げておいたけど、他あげる時間なかったわ、課金の即完了使わへんかったからな」 |
![]() 軍事砦 兵士2.0万保持 |
|
![]() |
「おお。約2万の砦ですか、どこか攻略用の砦ですか?」 |
![]() |
「んにゃ、全部援軍やで、ここで作った兵士は全部自分の本拠地に送ってある」 |
![]() |
「うひー、あくまで本拠の防衛のためなんですね、最終的に兵士はどれほど保持してたんですか?」 |
![]() |
「軍事砦1.9万、本拠2.3万、計4.2万やで(別途兵器3000保持)。内訳は、矛3.7万、弩0.2万、近衛0.3万やな、槍の防衛スキル育ててたからな~」 |
![]() |
「4.2万って・・・・糧毎時17万必要ですよ?」 |
![]() |
「最終的にな糧は白字 -43520 ボーナス76735、って感じやったわ、糧村4個の威力やなw」 |
![]() |
「上級5万もいける計算ですね・・・・」 |
![]() |
「ああ、スキルとか内政官フルでの上の数字やから、全部はずすと糧死してまうねん。やから4.3万くらいがちょうどよかったわー」 |
![]() |
「せっかくそれだけ兵士ためても、戦争とか討伐で使わなかったんですか?」 |
![]() |
「同盟員の人が許してくれへんもん・・・・」 |
![]() |
「ちょwww、泣かないでくださいwww」 |
![]() |
「といいつつも、近くの★9で討伐したり、緊急の時だけ出兵したりしたけどな、あくまで溶けへんように気をつけてたけど。しかし、持つだけ持って最後まで溶かさへんかったからなー、ある意味どMなプレイやでw」 |
![]() |
「盟主って・・・・大変ですね!」 |
![]() |
「こらこら徐庶、あんまり言うたら、同盟員にブログ使って苦労をアピってるみたいやん、苦労したけどな!!」 |
![]() |
「(アピんのかい・・・)」 |
※次回有名プレイヤーの拠点大公開お楽しみに | |

ありがとうございます!!それにしても本拠地すごい(^_^;)
参考にさせてもらいます。勉強になりました!!
おお~、これはかなりふとっぱらな情報公開ですね~。もう盟主はやらないという表れでもあるんでしょうか・・・orz
とりあえず、弩兵作りますね。
いつも拝見させてもらってます。
まさかあなたでしたか・・・
拠点の名前にスターウォーズの惑星の名前つけてたのわ!
私もそうでしたw
衝撃的だったのでコメントさせてもらいました♪w
>司馬歌さん
ご質問の回答になってるか微妙ですがw
参考にしてください~
>芝居さん
盟主をしないというよりは、隠す意味ないかな?というのがあるんで公開です。自分でもそんな大した秘訣が隠れてると思ってないですからね。ちなみに、前期は矛が多かった印象なので、そろそろ弩兵ブーム来るかも?w
>t to kさん
おお!いくつか名前つけれなかったんですが、あなただったのですね!タトゥーインとかつけれませんでしたよ!w
盟主大変ですね。
個人的には、絶対したくありませんww
楽しいの?って思ってしまいます。
>FK さん
ええと、私も最初は躊躇しましたww
でも依頼されて、引き受けたからには最期まで、という気持ちでつとめました。
盟主でしか味わえない楽しみ方ももちろんありますよ。外交とか書簡とか、あと外交とか書簡とかですねw
少数人数の同盟の盟主をやっているのですが、盟主って人それぞれだと思いますよ。
盟主は大変って言ったら大変ですけど、普通のプレイヤーと同じ軍事力の盟主だっていますから・・・
おっしゃる通りだと思います。
同盟の規模、スタンスで盟主の拠点や内政、軍備なんて千差万別だと思います。
大同盟の盟主でも本拠スカスカの人いますし、中規模でもがっちり固めてる
人もいると思います。
上の私の拠点は、かなり標的になりやすい同盟の盟主をしていたのでとった
措置です。盟主全員こうしろってことはありませんよ。
現に今期はやりたいようにやってます~w
(それでもクセで守り固めてしまいますが・・・)