「同盟運営」タグのついた投稿

孔明先生の「離反の使い方」

徐庶 「孔明さん、僕の部隊の呂布さんが質問があるそうですー」
諸葛亮 「んあ?あー、呂布かー、徐庶の部下やったっけ、どうしたん?」
呂布 「孔明さんどうも、実は離反について質問がありまして、これはどのような場合に使用するものなのでしょうか?」
諸葛亮 「あー離反か、これは、同盟を裸一貫で飛び出すってことやな」
呂布 「裸一貫ですか」
諸葛亮 「そや、一度同盟に入って、同盟から出る方法は4つ、脱退申請を出して許可される、追放される、他の同盟員に本拠地を落とされる、離反する、やな。それぞれ 説明すると・・」
●脱退申請を出して許可される
脱退申請を出すと盟主にその旨連絡が行き、盟主が許可をすれば脱退完了となる。

●追放される
盟主が追放処理をした時点で脱退完了となる。

●他の同盟員に本拠地を落とされる
落とされた時点で元の同盟から抜け、落とした同盟の配下同盟となる。この時点では独立同盟としての脱退ではなく、配下の状態。親同盟に引き上げてもらうことで、親同盟の同盟員となり、そこから脱退及び追放されることで晴れて独立同盟となる。

●離反する
これまでの拠点、兵士、名声全てを捨てて、辺境の地(新規ゲーム参加者が沸く場所)に飛ぶことになる。一からゲームを始めるのと同じ。ただし武将カードはそのまま残る。

諸葛亮 「こんな感じやな」
呂布 「なるほど、しかし、離反はかなりリスクがありますね。何もかも失ってしまう」
諸葛亮 「せやな、ほんまに同盟のこと嫌いで、もうこの同盟におるくらいやったらゲームやり直したほうがええわ!って人がするのが離反やな」
徐庶 「離反するくらいなら、脱退申請をすればいいんじゃないですかねー?」
諸葛亮 「まあ、それだけ同盟を嫌いっちゅーことは、敵側に付いちゃう可能性もあるわけやんか、その同盟員が重要な位置に領地をもってたりすると、盟主としては少怖しかったりすんねんなー。だから脱退が認められへんおともあるねん」
呂布 「寝返ると確かにやっかいですね」
諸葛亮 「しかし、こんなネガティブな理由以外にも、離反の有効な活用方法はあんねんで」
ryohu 「ほほぅ、それはなんでしょうか」
諸葛亮 「ゲーム開始直後に、まずみんなが確認すんのは、自分の近くにNPCがないかどうかってことや。できればNPC砦、欲を言うなら高レベルNPC砦、 武将砦、城、と目標の近くから開始したいからな。でもなかなかそううまいこと陣取られへん。そこで離反を使うねん」
徐庶 「あー、離反して移動しちゃうんですね!」
諸葛亮 「そういうこっちゃ、横の人とか知り合いに話して、同盟に入れてもらって速攻離反したらええねん。ゲームはじまったばっかりやから失うもんはないからな、また別の位置からスタートになるだけや」
呂布 「それはいい使い方ですね」
諸葛亮 「ただし注意点が1つ、クエストは消化せずに残しておくこと。なんでかっていうと、離反してもクエストはリセットされへんねん、消化されたまま。クエストって初期の段階ではかなり内政の助けになるからな~。離反して、ここに住む!と決まってからクエストは消化するようにすんのがベターやで」
徐庶 「確かに、序盤に資源1000とか、名声1とか入ってくるとありがたいですもんね~」
諸葛亮 「次は戦争で落とされそう、落ちちゃった場合の使い方」
徐庶 「え?戦争で落とされたら離反したほうがいいんですか?」
諸葛亮 「うーん、これは賛否両論あるんやけどな、落とされた人って敵の配下になるやんか、親同盟は配下の領地を足がかりに攻めることができるからな。落とされた後も、拠点をはがされて敵に奪われたら、敵がどんどん力つけていくからな~」
徐庶 「えっ、親は配下同盟に攻撃できませんよね?」
諸葛亮 「うん、でも村を奪うために一旦親同盟から抜けて拠点をはがしてまた戻る、とか、共闘同盟に落としてもらう、とか、方法はいろいろあんねん。」
徐庶 「ひ~、村を奪うために同盟を抜けてくるなんて、極悪ですね~」
呂布 「そうですか?」
徐庶 「えっ」
ryohu 「えっ」
諸葛亮 「まあ、いくら戦争やからって離反はせんでええと思うで、救出されるのを待てばええと思う。ただ、離反して元の同盟に戻って、余ってる拠点を譲ってもらって高速復活して戦線復帰って人もおるからな。離反はだめやと一概にはいわれへんよ。まあ、離反の使い方はこんな感じかな」
呂布 「なるほど、参考になりました。では。」
徐庶 「しかし離反するくらいまで同盟のことが嫌いなら、早々に脱退しておけばいいのにな~」
諸葛亮 「まあ、急に嫌気がさすとか、ムカつくやつがおるとか、いろいろあると思うで、人間やし。」
徐庶 「そうですね~、上司が無能だったりすると、抜けたくなるかもしれないですね、でもうちの同盟は孔明さんが盟主だから、大丈夫ですね!」
諸葛亮 「こらこらお世辞を言うんじゃない、むはははは・・・・ぬはっああっっ!!!
徐庶 「え、ど、どうしたんですか!?」
諸葛亮 「呂布が離反しよった・・・」
徐庶 「ええええっ!どうしてっ!」
諸葛亮 「(あっ、呂布から書簡がきとる・・・。)」

書簡

諸葛亮 「(うちの主力のが・・・・・)」
徐庶 「まあ、足手まといだったし、別にいっか♪」
諸葛亮 「おまえってやつは・・・・」

同盟に必要な役割一覧

盟主をやっていると、同盟に必要な役職、担当などがいろいろわかります。

ということで、これから盟主をしようと考えている人の参考になればと、同盟に必要な役職、担当一覧を作ってみました。

※このリストは随時更新しようと思います。

(2010年5月6日更新)

■同盟員役職・担当一覧
○:役職名。同盟によっては呼び方が変わるかも。
★:必要スキル。勝手に考えました。

○盟主
その名の通り同盟の頭領。
主な仕事は同盟の方針を決めること。
盟主(補佐含む)しかできない操作は
・掲示板のスレたてと削除などの整理
・加盟申請者の可否処理
・配下の引き上げ、同盟員の追放
・不可侵同盟の申請や可否処理
・保有NPCへの敵襲察知

盟主は陥落すると同盟ごと配下になるため、守りを固める必要がある。
隣接の領地レベルMAX、防衛スキル育成などはやっておきたい。
同盟がある程度大きくなれば、援軍を送っておいてもらうのは必須。
とにかく落とされないようにするのが先決。
★必要スキル:高IN率、防衛スキル、コミュニケーション能力、大兵力保有能力、統率力

○盟主補佐
盟主の補佐、右腕として動く同盟NO.2。
掲示板の整理や、加盟申請者の可否など盟主とほぼ同様の操作が可能。
★必要スキル:高IN率、防衛スキル、コミュニケーション能力

○身代わり盟主
盟主が危機の際、一時的に盟主を交代される人。
盟主と同じく、守りを固める必要がる。
おもいっきり辺境の地に本拠地があると意外と安全だったりする。
盟主補佐がこの役割をできるとベスト。
★必要スキル:高IN率、防衛スキル、大兵力保有能力

○幹部
盟主と共に同盟の意思決定を行う人。
盟主経験者や合弁した元同盟盟主であることが多い。
盟主にアドバイスを行ったりする。
情報通であったり、ゲームの仕組みよよく理解していたり、同盟内での人望が厚いなど、幹部たる理由のある人でないと務まらない。
★必要スキル:情報収集能力、経験

○外交官
他同盟との交渉窓口になる人。
他同盟との交流、情報収集、友好条約や不可侵条約などの交渉にあたる、同盟の対外的な窓口。同盟の運命を左右しかねない超重要なポジション。
コミュニケーション能力はもちろん、外交書簡を書くことが多いので、文章能力も問われる。また、外部の同盟との話し合いには礼儀作法はあったほうがよいので、一般常識、社交性などが求められる。
盟主が兼任することが多い。けど、兼任すると盟主が急がしすぎるので分担がオススメ。
★必要スキル:高IN率、コミュニケーション能力、情報収集能力

○人事
同盟内の人員管理を行う人。
同盟員のアクティブ率、内政状況、戦力、スキルなどを把握し、同盟の方針に見合った役割分担を行う。
また、新規加盟申請者の面接を行い、受け入れるか否かの判断を行うこともある。
盟主が兼任することが多い。
★必要スキル:コミュニケーション能力、洞察力、データ分析能力

○寄付担当
寄付を行うことで同盟に貢献する人。
戦闘に参加しないのが前提で、内政力をアップし、ひたすら同盟に寄付し続ける。
1億寄付で寄付エキスパート。
★必要スキル:農耕力

○援軍担当
兵士を生産し、前線の味方に援軍を送る人。
対人戦をばりばりこなすほどIN率が高くなく、本拠地まわりが比較的安全な人が担当する。
援軍を送る際、行軍系のスキルを持っていると便利。
防具工場のレベルを最高まで上げるのは必須。
★必要スキル:農耕力、大兵力保有能力、武将カードスキル

○総司令官/戦略担当
同盟の戦略を決定、指示する人。
同盟員の分布と個々の戦力を把握し、外交状況、戦況を踏まえた上で、戦争の勝利のために的確に指示を出す人。NPC攻略を兼任することも多い。
個人戦闘スキルとは違い、全体を見渡せるスキルが要求される。
★必要スキル:コミュニケーション能力、戦略知識、統率力、大局観

○指揮官
総司令官の指示の元、限定された目標、地域での作戦の指揮をとる人。
ブラ三の対人戦では、足並みをそろえることが重要なので、細かな指示を出せる人でないと務まらない。
戦術も多く知っている必要があり、最も難しい役職とも言える。
★必要スキル:高IN率、コミュニケーション能力、戦術知識、統率力

○遠距離砲担当
とにかく破壊力だけを極めた「大砲」を作る人。
援軍が大量に詰まった敵の本拠地掃討、NPC城の一番槍など、派手な一撃が要求される。
武将カードのスキルはもちろん、大量の兵士を保有するための拠点の作成など、内政的なスキルを要求される。
鍛冶場レベルMAX、武器も最低LV5までは上げたい。
最低でも上級兵1.5万、スキル補正70%以上は必要。
トップクラスは、上級2.5万以上 猛撃LV9など強烈。
★必要スキル:農耕力、大兵力保有能力、武将カードスキル

○前線担当
敵と隣接する前線で軍事拠点を築いて戦う人。
領地戦、敵拠点の破壊など、リアルタイムで多くの操作が必要で、かつ長時間続くことが多いので、IN率の高い人でないと務まらない。
領地戦で英雄や覇道スキルは必須。拠点破壊のための投石も必須。
PCに張り付いて暴れまわりたい人に向いている。
★必要スキル:超高IN率、戦術知識、攻撃スキル

○兵器担当
ショウシャ、投石を専門で作る人。
NPC攻略で重宝される。終盤は一人で1万ダメージは削れるようにしておきたい。
そのため、兵器の進撃、兵器行軍、兵器訓練など、兵器系のスキルを育てる必要がある。
兵器は作るのにかなり資源がかかるが、一度作ればミスがない限り使い回しがきくので、後半楽。
★必要スキル:兵器愛

○斥候担当
斥候、斥候騎兵を専門で作る人。
主にNPCの情報を抜くことと、対人戦で、敵の情報を抜くのが仕事。
特に対人戦では情報戦で勝つことは、勝敗を分けるといっても過言ではないため、大活躍する。
中盤以降は、斥候7000~1万、斥候騎兵なら5000~程度は保持しておきたい。
前線で戦う人は、資源的にも兵士保有枠的にも斥候を作るのはきついので、後方から情報をぶっこ抜く支援を行う。
盟主、重要NPCへの斥候援軍もこの人の役目。
★必要スキル:盗撮

○遠征担当
序盤、僻地のNPC砦を囲い込むためにひたすら領地を移動開拓する人。
まだ参加者の城が沸いていない僻地で、NPCを怒涛のごとく囲いこむ。
忙しいのは最初の1ヶ月程度。武将単騎でどんどん領地を延ばすので、デッキコストを課金で増やせる人が望ましい。
また、単騎で★4くらいは落とせるような武将を持っていないときつい。
★必要スキル:高IN率、武将カードスキル

○移動担当
同盟間を移動する担当。
他の同盟にうつって、重要拠点の隣接をもらったり、足場を作って戻ってくる人。
同盟を出入りするので、同盟内ポイントは常に低い。寄付の免除はしてあげたい。
★必要スキル:コミュニケーション能力

「砦リサイクル☆9ローリング作戦」で高レベル領地を効率よく取得

これは、個人プレイの人には意味がありませんが、同盟全体の作戦として行えば効果を発揮するTIPSです。

ブラウザ三国志のマップでは、高いレベルの領地は、武将砦や武将城のまわりに固まって配置されています。(もちろんそれ以外にも点在してます)

☆8、☆9といった領地は、拠点にするのにも向いていますし、単純に領地をレベルアップさせて収入源にしてもおいしいので、是非取得したいところです。

しかし☆9ともなると、真横に砦をたてて距離1から攻めても、上級兵が各400程度、計1200ほど出現します。

上級兵合計1200を殲滅するには、もちろん同じノーマル上級兵1200をそのままぶつければOKなのですが、それだけ生産可能になるのは、おそらくゲーム開始から2ヶ月は必要です。(急げば1.5ヶ月でも可能)

また、☆9をとるためだけに軍事施設を作るのも、若干割りにあいません。その施設がその後活躍してくれるならいいですが・・。

そこで考えられたのが「砦リサイクル☆9ローリング作戦」です。

1.高レベル領地が密集してる地域の☆1の領地に砦建設※1
2.☆9を落とす戦力生産に必要な施設のみ建設
3.☆9を落とす※2
4.砦破棄→領地破棄→他の同盟員に譲渡する
5.受け取った同盟員がそこに砦建設
6.軍事施設はまるまる残ってるじゃなーい♪
7.☆9を落とすのに必要な兵士を生産→落とす
8.砦破棄→以下ループ

※1:遠方の同盟員が遠征してきて取得できるよう、☆1に建設する。
※2:兵士が余ったら、2つ目に☆7などを落とすか、全滅させて経験値に。

という方法です。
軍事施設を同盟員でまわして、施設建設にかかるコストを軽減します。

■メリット
・通常は、軍事施設建設→兵士生産→☆9討伐、とう流れですが、2人目以降は軍事施設建設の必要がないので、コスト的に効率的。

・リサイクル軍事施設さえ早期に完成すれば、後はまわすだけなので、他の同盟にとられる前に高レベル領地取得が可能。(下級兵で攻めます)

・多人数でまわせばまわすほど効率があがる。

■デメリット
・最初に軍事施設を建設する人の負担が大きい

・あんまり早期に落とそうと思うと、内政を1日とめて兵士生産用の資源を貯める必要があるため、少し内政がヘコむ。

・少人数でまわすのなら、最初から各々自前の砦で軍事施設作ったほうがいいかも。

武将砦や武将城のまわりは、☆9、☆8がそれぞれ十数個はあります。
このリサイクル砦が1つさえあれば、十数人で軍事施設建設のコストの必要無しで一気に乱獲が可能です。

囲い込んでる場合は急ぐ必要はありませんが、他同盟も隣接していて、どうしても先に落としたい!という領地が多い場合に効果を発揮します。

☆9(資源4種各4)をレベルMAXまであげると、収入は4種324(計1296)の収入増になります。1日3万の収入増です。

☆9討伐のための下級兵生産コストはだいたい資源60万ほどなので、20日でペイしますね。

施設建設例や必要兵力などは、企業秘密で・・・↓

Powered by WordPress | Designed by: Free WordPress Themes | Thanks to wordpress themes free, Download Premium WordPress Themes and