「戦闘(対人-攻撃編)」 カテゴリの投稿

篭城を回避する

いざ敵の拠点の兵士を全滅させ、衝車を打ち込んだのに篭城されててトンボ帰り・・・

よくあります。

ということで篭城を回避するテクニックです。

まず篭城モードは5時間しかありません。
また篭城が終わってから次に最速で篭城に入れるまで13時間かかります。
※篭城終了→篭城回復(10時間)→篭城時間変更(3時間後からにしか適用できない)

上記を踏まえた上で

1.とにかくsmk打ちまくり
約10時間にわたって敵襲20くらいになるようにとにかくたくさんの部隊で攻撃アラートをつけます。
敵はどれが主力兵士で、どれが衝車か、判断不能になり、とにかくいっぱい着弾する時間帯に篭城モードを設定するでしょう。つまり、主力と衝車はその時間帯をずらせばいいのです。

2.5時間以上間隔を空けて本気攻撃
13時00分着弾で主力兵士と直後に衝車部隊で確実に城を落とせる部隊を発射します。
18時01分着弾でまた主力兵士と衝車部隊で城を確実に落とせるよう発射します。
主力兵士が負けないのが前提ですが、これで確実に落ちます。
両方を篭城で防ぐことはできませんので。(間隔が5時間以上離れてる)


3.5時間以上間隔をあけて、片方をブラフ、片方を本気

2番のように、2部隊発射するほどの戦力を保持していないときは、片方をブラフにします。
13時00分着弾でクソ武将単機と直後に衝車1台で敵に主力と思わせます。
18時01分着弾で本気主力兵士と衝車部隊で城を確実に落とせるよう発射します。

ブラフを前にするか後にするかは場合によりけりですが、前をブラフにするほうが成功率が高いように思います。なぜなら敵も同盟員に援軍を依頼しているでしょうから、少しでも時間を稼ぎたいので、先に着弾する部隊をなんとしても篭城で回避したい、という状況が多いからです。

相手もこの考えを逆手にとって後の部隊に篭城をかぶせたり・・、それを読んで前を本気部隊に・・・
勘でお願いしますwww

4.夕方の5時とかに攻める
相手が社会人であれば、篭城は寝ている夜中に設定していることが多いので、夕方に攻めれば意外と普通に落とせたりしますw

5.斥候を活用する
斥候で相手の情報を抜けるのであれば、するにこしたことはありません。
斥候で手に入る情報は、相手の兵力、城、砦の耐久、さらに篭城かどうかもわかります。
篭城モードがわかった時点から5時間空けて主力で攻撃すれば、確実に篭城を回避できます。
斥候が着弾したのが篭城終了の1分前でも、次の篭城まで13時間ですから、必ず回避できます。
また、斥候で兵力と耐久がわかっていれば、主力兵士で相手の兵力を殲滅できるかどうか、衝車の数は足りているかどうか、などがわかり、より作戦成功率が高くなります。
こう考えると、斥候って大事ですねー。

思いつくのはこんな感じですね。
他にも何かあれば教えてくださいw

領地の削りあい

戦争になると、拠点への攻撃の前にまず領地の奪い合いになります。

拠点を破壊するために、拠点の隣接領地を敵から奪う必要があるからです。

領地の削りあいは体力を使います。

こちらが何もしなかったらら、無防備な領地は攻め手側に取られる一方なので、防御、反撃が必須だからです。

つまり、体力と武将カードが続くかぎり何時間も続くんですね・・・。

■攻め方
基本的には、武将単騎でラッシュします。
通常の領地は忠誠度100(拠点隣接はUPします)なので、武将3回の攻撃で奪うことができます。(1回の攻撃で忠誠度35減らします。)

なので、1回の攻撃では、武将を3連続で放ちます。☆1の領地であれば、ほぼどんな武将でも民兵に勝ちます。

☆3でも、攻撃力2500程度の武将3発で落ちますが、☆4になってくると、ちょっときびしいので兵士の随行が必要になります。

一度奪った領地は、保護期間により3時間は奪い返されません。この間に次の領地を奪います。こうやって、相手の拠点にどんどん近づきます。

普通落せるはずの領地が跳ね返されてしまった場合、伏兵の可能性が高いです。斥候を送って、相手の援軍の数を把握しましょう。

中途半端に伏兵を潜ませていたら、
(全兵力+武将)→(武将単騎)→(武将単騎)
と送りましょう。

1発目で伏兵を排除し、後の2発は通常の民兵討伐になって領地を奪えます。

■守り方
まず、守るほうが分が悪いと思ってください。このゲームは基本的に攻め手側が有利です。

・領地のレベルアップ
最も大事だと思われる領地のレベルを上げましょう。拠点の隣接であったり、相手の侵攻ルート上の領地です。領地のレベルを上げると、最大で防御補正で防御力が2倍になります。

・伏兵を配備する
相手が攻めてきそうな領地に伏兵を置きます。武将単騎を跳ね返すためのものなので、剣兵300、下級兵100、上級50くらいでOKです。できれば斥候も10程度一緒に配備しましょう。伏兵をおいた領地は偵察もされるので、それも防いでしまいます。

上記伏兵は、いくら相手が単騎といえ、何度も突っ込まれると結構あっさり溶けます。

死んでも守らないといけない領地には、全力援軍です。攻め方にも書きましたが、相手も全力で掃討しにくるのを予測して、こちらも全力です。
領地のレベルがあがっていれば、防御補正でかなり有利に戦えます。

伏兵をおく余裕が無い場合、武将を援軍で出します。育てた防御武将がここで役にたちます。しょぼい武将なら10人は跳ね返します。

また、斥候だけの配備もありです。

例えば剣300斥候10×5箇所、斥候10×3箇所、計8箇所守るとします。
敵は斥候を送って跳ね返された斥候だけの領地も、伏兵が潜んでいると勘違いし、攻めてこなくなったりします。

・敵の領地を奪う(取り返す)
基本的に攻め方の項と同じ方法で攻めます。
また、取られた領地は3時間後に取り返せますので、きっちり取り返しましょう。

拠点枠を活用した確実な敵領地進行

敵の拠点(城、砦、村)を破壊するためには当然その拠点の隣接領地を取得する必要があります。攻城兵器は隣接をとっていないと発射できませんから。

1マスや2マス領地を奪うだけなら簡単ですが、10マス以上奪って進むのは大変です。

そこで確実に敵領地を突き進むためのテクニックです。

まず自由にできる拠点枠が1つ必要で

まず敵領地取得→即砦建設を行います。

取得した領地は3時間の保護期間がありますので、砦がほぼ確実に立ちます(建設に必要な時間も3時間)。

そして砦がたったらその砦を即破棄開始します。

破棄が完了するまでの間、その砦に武将をセットし、領地を進行します。敵の領地をとれるだけ取ります。(猶予は破棄が完了するまでの3時間)

そして、砦の破棄が完了したら、新しく奪った敵拠点に近い領地に即砦の建設を開始します。

この領地も保護期間がありますので砦がほぼ確実に立ちます。

あとは繰り返しです。

領地は保護期間があけると即取り返されてしまいますが、砦にしてしまえば、攻城兵器が必要となり、なかなか取り返されないのです。仮に攻城兵器を発射されても、到着まで時間がありますから、その間に敵の領地を奪いまくり、そこにまた砦を建設すればいいのです。

いやらしい攻め方ですね。

衝車の使い方 その2

衝車の使い方その1で書きましたが、兵士の殲滅隊と衝車部隊の着弾間隔はできる限り短くすべきです。

この間隔をできる限り短くするのは、出兵のタイミングが結構シビアです。

そこで、一番簡単な方法がありますす。

初弾:殲滅用の主力兵士と衝車1
二弾:衝車本隊

と発射する方法です。

兵士はその隊の中で最も速度の遅い兵士にあわせるので、上記のどちらにも衝車を混ぜると、どちらの隊も、最も遅い衝車の速度3で進軍します。

なので、複数タブのブラウザを使い、後ボタン1クリックで発射できる状態のウィンドウを上記2隊分2つ開き、一気にポチッ!ポチッ!と連続してクリックします。

すると、簡単に着弾差2秒程度の時間差で発射できます。

間隔が3秒だと差込してくる人がいますが、さすがに2秒は難しいです。1秒ならほぼ不可能です。

衝車の使い方 その1

衝車(投石)の使い方のテクニックです。

衝車や投石などの攻城兵器は拠点(砦、村、城)を破壊できる唯一の兵器ですから、対人戦でこれらがないと、「勝てない」を意味します。負けもしませんけど。

ということで衝車を使った攻撃の仕方はいくつかパターンかありますので書いておきます。

■兵士(露払い)と攻城兵器をわける攻め方
攻城兵器は兵士に対しては超絶に弱いです。剣兵100に衝車300が溶かされたりします。
なのでまず相手の兵士を掃討してから攻城兵器を突っ込ませる方法です。

ポイントは、2部隊送ることになりますので、この2部隊の着弾間隔を限りなく無くすことです。
兵士着弾と攻城兵器着弾の間隔を可能であれば3秒以内にしてください。

なぜこんなことをするかというと、敵に、初弾の兵士着弾時に、防衛の兵力を横の領地に援軍(避難)に出しておいてスルーして、攻城兵器着弾前に兵士を戻して攻城兵器だけ迎撃、という手段を使わせないためです。その名も「差し込み防衛」。
2部隊の間隔が10秒以上あれば、結構簡単にできる防衛方法です。

一人で攻撃する場合は、自分で調整すればOKですが、同盟で動く場合はこの着弾時間の差をできるだけ短くするために細かな連携が必要です。

●兵士しかもってない人
相手拠点に向けて発射したら、正確な着弾時間を掲示板に書きましょう。

逆に誰か味方が攻城兵器を既に発射していたら、その着弾時間直前にに着弾するよう
敵拠点の兵士を掃討(お掃除♪)をして支援しましょう。

●攻城兵器をもっている人
遠距離からの兵士着弾時間を見て、その直後(できれば3秒以内)に着弾するように
攻城兵器を発射しましょう。念には念を入れて兵士も随行するように。

■兵士と攻城兵器をまとめて突っ込む攻め方
この方法だと、攻城兵器が戦闘に巻き込まれるため、ある程度破壊されます。
ですので、できるだけ巻き込まれないよう、圧倒的大差の兵力がある場合に使う攻め方です。
目安は5倍です。

敵の兵力が剣兵300だとすれば、こちらは剣1500と衝車300などで突っ込みます。
それでも衝車は50台くらい壊れますが、拠点の耐久を250は削れます。


■兵士も攻城兵器もあんまりもってない人

とにかく貯めてください。貯まるまでにできることは、衝車のブラフ発射です。

カス武将と衝車1の部隊を目標となっている拠点に打発射しましょう。
(弓1と孟獲の蛮族の襲撃で衝車と同じ速度3になりますので、こちらでもOK)

敵は、移動速度の遅さから「こ、これは衝車部隊だ!まずい落とされる!」と思って、篭城したり、あわててくれます。
最初に書いた差し込みでの迎撃もしにくくなります。どれが主力部隊でどれがブラフか、判別できませんからね。

篭城すると敵は兵士の出兵作業ができなくなります。つまりその間に領地の削りあいで有利にたてるのです。
ね、ブラフも結構使えるのです。

Powered by WordPress | Designed by: Free WordPress Themes | Thanks to wordpress themes free, Download Premium WordPress Themes and