領地を広げる際、☆1はもちろん武将単騎で落としにいきますが、☆が増えると、中々武将単騎では落せなくなります。
そこで、☆数別に単騎で落すために必要な武将の攻撃力を覚えておきましょう。
・武将単騎で領地取得する場合
☆1:攻撃200~
☆2:攻撃600~
☆3:攻撃2300~
☆4:攻撃5000~
☆5:攻撃10000~
かなりシビアなラインですので、スキルを併用し、上記数値を上回るように出兵したほうが確実です。
距離によって民兵は増えますので。
距離ではなく時間だそうです。
やっぱり距離なようですwww
コメント欄に計算式を掲載してくれています↓
参考にしましょう。

まとめてくださってありがとうございます
参考にさせていただきます
初めまして!
私はmixi5鯖でプレイしてます。
まだ全部の記事を読んでいませんが、
私のような初心者にはとっても参考になる情報ばかりで感動してますw
民兵の数についてなんですが、私の同盟の掲示板に以下のような表が書き込まれてました。
——————————–
☆1最大兵数=距離*1.5+15
☆2
少ない方の兵種
最大兵数=距離*0.15+1.5 (多分0.15、敵が少なすぎて確定困難)
多い方の兵種
最大兵数=距離*1.2+12
☆3最大兵数=距離*1.8+18
☆4
最大兵数=距離*3.75+37.5(2-2-2-0と糧8)
最大兵数=距離*3.3+33(2-2-2-2)
☆5
少ない方の兵種
最大兵数=距離*3+30
多い方の兵種
最大兵数=距離*12+120
☆6
少ない方の兵種
最大兵数=距離*4.5+45
多い方の兵種
最大兵数=距離*22.5+225
☆7最大兵数=距離*15+150
☆8最大兵数=距離*30+300
☆9最大兵数=距離*45+450
小数点は切り捨て
最小と最大の差は3倍
出てくる数は最大値の1/15刻みで増減する
移動速度は関係なし
——————————–
この表によると時間ではなく距離によって兵数が変わるってことなんですが、
どうなんでしょうか?
>danさん
はじめまして!
記載いただいた公式、確かに複数の筋からそういった情報は入ってきています。
この式が正しいとすると時間ではなく距離ですね。
もう少し情報を収集して、確かな情報が得られ次第、この記事も修正したいと思います。
貴重な情報ありがとうございました!
何と!鮫肌さんってここのブログと関係があるんですか?!
今まで普通に解答をしているだけと思っていましたけど
えーと、このブログの管理人ですよ~w
うぇー!
管理人ですか!!
じゃぁ、大阪弁で書いてあるのはわざとですか?
ちなみに、しょかつりょうとじょしょがいつも話してますけど、二人いるんですか?
そですよー。
わざとというか、私関西人ですのでw
管理人は一人ですよ~、私が一人二役やってまーす
関西人ですかw
今東京の方の言葉は話してたんで勘違いしてましたw
一人なんですね。二人に見えたわぁw
☆6を討伐可能な攻撃力というのは、いくつなんでしょうか?