「戦闘(対人-防衛編)」 カテゴリの投稿

孔明先生の「重要拠点の守り方」

諸葛亮 「おーい、徐庶、こないだ言うといた許昌の防衛、ちゃんとできてるか~」
徐庶 「はい、孔明さん、隣接領地には全て援軍1万をおいて、周辺も同盟員に砦を建てさせて防衛体制はばっちりです!近くに大きな同盟の勢力が多数いますが、さすがに攻めてこれないでしょう。」
諸葛亮 「ん?城の中にに援軍はどれだけ詰め込んでるんや?」
徐庶 「隣接は全て我々のものですし、まわりにも味方の砦が多いので援軍は上級兵2万だけです♪」
諸葛亮 「このアホんだらぁああああ!!!」
徐庶 「ひぃいいいいいいぃぃぃぃ!」
諸葛亮 「なんもわかってへんなお前・・・」
徐庶 「えええっ!どうみても防衛体制ばっちりなんですが・・・・」
諸葛亮 「あのなぁ、隣接領地に援軍1万て、領地レベルMAXにしても防御補正100%で2倍や、つまり2万で守ってることになるやんな」
徐庶 「そうですね、固いですよ!」
諸葛亮 「上級兵2万、鍛冶屋MAX、武器レベル8、曹操奇計LV9で攻められたらどうなんの?」
徐庶 「えっ、それはさすがにやられちゃいますね」
諸葛亮 「殲滅部隊の後に武将単騎連打で、あっさり隣接奪われるなぁ~」
徐庶 「そ、それはそうですね、わかりました、隣接領地の援軍は全て2万にします!」
諸葛亮 「このアホんだらぁあああああ!!!」
徐庶 「ひぃぃぃいいいいぃぃぃぃぃ!」
諸葛亮 「あのな、隣接全部で8つあんねんぞ、全部に2万配置するには総勢16万の兵力が必要や、それにや、仮に2万でも、強化された兵士とスキル駆使されたらやられてまうぞ。」
徐庶 「え・・・では、どうすればいいんでしょうか・・(涙目)」
諸葛亮 「隣接領地には援軍おかんでいい、全部城に詰め込んどくんや
徐庶 「ええっ!?それじゃあ隣接領地を簡単に奪われちゃいませんか?」
諸葛亮 「まあ最後まで聞けや、遠方からの援軍でまず城の中に10万は詰め込むんや。一人2000人をノルマとして、50部隊で10万や。城周辺の味方の軍事拠点からは、全兵力城に送っておいてもらう。城周辺の軍事拠点やからみんな結構兵士持ってるやろ、これで一人1万×10人でプラス10万、計20万人の兵力で守るんや。」
徐庶 「隣接領地の防衛は・・・」
諸葛亮 「城の隣接は若干置いておくだけでええわ。単騎で削られへん程度にな。敵襲アラーとがついて、もし10時間後着弾とかなら、近場の拠点から城に援軍だしてる人が一旦援軍を戻して隣接に送ればええねん。」
徐庶 「なるほど、援軍を適宜移動するのですね。」
諸葛亮 「そや、でもな、さっき言うたみたいに主砲打ち込まれたら、隣接は奪われてまう。隣接とられた時点で相手は城に兵器を発射してまうやろ。そうなると、死んでもこの兵器部隊は返り討ちにせんといかん、落とされてまうからな。」
徐庶 「あ、なるほど、そうなると、最初の援軍2万では、ものすごく心細いですね」
諸葛亮 「そういうことや、援軍詰め込んでおけば、たとえ隣接とられて相手に集中砲火浴びても、こっちは20万以上の援軍がおんねん。ランチェスターの法則から、防衛兵力が5万以上になると、一気に防衛側が有利になるからな。」
徐庶 「そうか、一人の君主がまとめて打てるのは2.5~3万人が限界ですから、たとえ鬼の強化とスキルでも、20万には勝てないですね。」
諸葛亮 「そういうことや、要は効率の問題やな。隣接領地は8つあるから、全部を完全に守るんは大変なんや、それやったら城だけに集中したほうが、めちゃくちゃ効率ええねん。」
徐庶 「ということは、城周辺に砦はたてなくてよかったのでしょうか?城に援軍さえ送っておけばいいんですよね?」
諸葛亮 「いやそんなこともないで、わざわざ隣接を渡すこともないからな。砦で領地戦はがんがんやるんや、可能な限り城に近づかせへんようにな。消耗させるんにこしたことはない。それでたとえ隣接がとれたとしても、中には20万の援軍がおるんや、どや、こっちのほうが、攻めるほうとしてはげんなりするやろ」
徐庶 「確かに、援軍20万を殲滅するのは相当大変ですね」
諸葛亮 「しかしまあ、最近は個人君主でも、おっそろしいスキルもってるやつが多いから、20万でも若干心細いな。まあ隣接とられた時点で、予備兵力を援軍に送って30万でガチガチに固めたら、さすがに厳しいやろな。」
徐庶 「城の援軍可能部隊数は100ですから、2000×50部隊、1万×10部隊、計60部隊送っていても、あと40部隊は送り込めますもんね」
諸葛亮 「そういうことや、まあ、20万でも、篭城かましたらNPCの援軍防御力は2倍になるから、なんと40万で守ることになるんや。3万の主砲打ち込んでもこっちは1万くらいしか削られへんのちゃうか」
徐庶 「そ、そんなに効率が・・・・」
諸葛亮 「3万の主砲でも、スキル次第やけど防衛兵力20万を完全に殲滅させるんにはたぶん5~8発は必要や、2万の主砲なら10発以上、篭城なんかされたらそれこそ20発以上いる、そんな兵力持ってるとこ、中々あらへんで。」
徐庶 「ほんとですね、なんか落とすの不可能に思えてきました・・・」
諸葛亮 「重要拠点は、援軍でガチガチにされたら中々落とされへんっちゅーこっちゃな、そうなると攻めるほうとしては、援軍を送ってる君主の本拠を狙うことになるやろな」
徐庶 「ほんとだ、援軍を送ってる人は兵士がいないから、簡単に落とされちゃいますよ!ああっ!!私の本拠地の横によく見たら敵の砦が!兵士は全部援軍に出しちゃってます!落とされちゃうぅぅ!」
諸葛亮 「(こいつほんまに軍師か・・・)あのな、そういう事態にならへんように、援軍を送るんは比較的安全な君主がやって、危険な君主は自陣の防衛を優先にするんや、そういう兵力の配分をすんのがお前の仕事やろ」
徐庶 「え、援軍てててて撤退ぃぃいいいいわふshじdjこ」
諸葛亮 「・・・・ もうええわ、おれが指揮するから、徐庶は自陣の安全を優先に考えとき」
徐庶 「すすすみません~(号泣)!!」
諸葛亮 「ほな城などの重要拠点の防衛方法のおさらいや。今回は城で説明したけど、盟主の本拠地とか全部に言えることやで。」
・守る拠点に援軍を詰め込むのは必須
・それ以外の防衛は適宜可能な範囲で
・援軍を送るのは安全な君主
・危険な君主は自陣優先
諸葛亮 「こんな感じやな」
徐庶 「なるほど、勉強になりました。グスッ」
諸葛亮 「てか、徐庶即帰還使えるんやったら、援軍撤退すんの敵襲アラートついてからでもええんちゃうか?」
徐庶 「私課金してません・・・・援軍が戻るまであと52時かn・・・あっ!なんか赤いアラートがついた」
諸葛亮 「(死んだな)」

拠点防衛テクニック 衝車(投石)をスルー「民兵の罠」

「民兵の罠」と書きましたが、あくまで造語です。

戦争時の防衛テクニックの一つです。

戦争をしていると、死期を悟る時があります。
いわゆる「あぁもうだめだ・・・」となる時です。

本拠地を攻められている場合は、もうどうしようもないですが、砦や村などの拠点が攻められている時は、必殺「民兵の罠」が最終手段として使えます。

一言で言うと、砦(村)を一旦破棄して領地に戻し、民兵に守ってもらうのです。

これは、★が高レベルの領地の拠点ほど威力を発揮します。

たとえば★9に砦を立てていたとします。

戦争で、兵士も0になり、次の兵士生産完了は20時間後、でも5時間後にはあきらかに衝車部隊が来て、砦は破壊されてしまいそうです。

こんなときはおもいきって砦を一旦破棄しましょう。

拠点の破棄は3時間で完了しますので、5時間後の衝車部隊が着弾するころには、★9の領地に戻っています。

★9の領地といえば、距離20ほど離れていたら上級兵が3000くらい出現します。

空の砦だとあっさり破壊されて終了ですが、領地に戻すことでタダの上級兵3000が守ってくれるのです。

敵の衝車部隊が返り討ちにあったら、また砦にすればいいのです。

敵からすると、空だと思ってた砦に急に上級兵3000が沸くようなもんですから、結構脅威です。

距離300くらいの遠距離砲の場合、★9領地だと万単位で上級兵が沸きます。こわいですねぇ~。

しかし★9なんてそうそう前線砦にできるものではないですから、返り討ちにするのは難しいかもしれませんが、少なくとも敵の領地にはなりません。

領地の忠誠度が若干下がっておしまいです。

上記をふまえて、攻撃側、防御側それぞれのテクニックを。

■攻撃側
・投石を使い、3時間以内に着弾するように攻撃する。
→拠点の破棄は3時間かかるので、3時間以内に打ち込めばOK。そうなると足の速い投石は便利ですね。

・領地に戻ることを考えて、部隊を複数発射
→普通は主砲→衝車と2部隊編成で攻めることが多いですが、領地に戻った時のことを考えて、主砲→衝車→部隊1→部隊2と、後続部隊を発射します。忠誠度、★の数で後続部隊の編成は決めてください。こすうることで、領地になったとしても、忠誠度を0にして領地を奪うことができます。

■防御側
・衝車の直前に領地に
→敵の部隊が複数向かってきているとします。速度から、最後の部隊が衝車部隊だとわかった場合。この衝車部隊の手前で領地に戻るように破棄のタイミングをあわせます。直前の兵士部隊は空の砦を攻めてなにもせずに帰還し、衝車だけ、領地の民兵が溶かしてくれます。
※主砲→衝車→部隊1→部隊2とされていたらどうしようもありません。

・とにかく高レベル領地に拠点をかまえる
→この技は★が大きければ大きいほど効果を発揮します。テクニックでもなんでもないですが、とにかく★が多いことはいいことだ!

領地の削りあい

戦争になると、拠点への攻撃の前にまず領地の奪い合いになります。

拠点を破壊するために、拠点の隣接領地を敵から奪う必要があるからです。

領地の削りあいは体力を使います。

こちらが何もしなかったらら、無防備な領地は攻め手側に取られる一方なので、防御、反撃が必須だからです。

つまり、体力と武将カードが続くかぎり何時間も続くんですね・・・。

■攻め方
基本的には、武将単騎でラッシュします。
通常の領地は忠誠度100(拠点隣接はUPします)なので、武将3回の攻撃で奪うことができます。(1回の攻撃で忠誠度35減らします。)

なので、1回の攻撃では、武将を3連続で放ちます。☆1の領地であれば、ほぼどんな武将でも民兵に勝ちます。

☆3でも、攻撃力2500程度の武将3発で落ちますが、☆4になってくると、ちょっときびしいので兵士の随行が必要になります。

一度奪った領地は、保護期間により3時間は奪い返されません。この間に次の領地を奪います。こうやって、相手の拠点にどんどん近づきます。

普通落せるはずの領地が跳ね返されてしまった場合、伏兵の可能性が高いです。斥候を送って、相手の援軍の数を把握しましょう。

中途半端に伏兵を潜ませていたら、
(全兵力+武将)→(武将単騎)→(武将単騎)
と送りましょう。

1発目で伏兵を排除し、後の2発は通常の民兵討伐になって領地を奪えます。

■守り方
まず、守るほうが分が悪いと思ってください。このゲームは基本的に攻め手側が有利です。

・領地のレベルアップ
最も大事だと思われる領地のレベルを上げましょう。拠点の隣接であったり、相手の侵攻ルート上の領地です。領地のレベルを上げると、最大で防御補正で防御力が2倍になります。

・伏兵を配備する
相手が攻めてきそうな領地に伏兵を置きます。武将単騎を跳ね返すためのものなので、剣兵300、下級兵100、上級50くらいでOKです。できれば斥候も10程度一緒に配備しましょう。伏兵をおいた領地は偵察もされるので、それも防いでしまいます。

上記伏兵は、いくら相手が単騎といえ、何度も突っ込まれると結構あっさり溶けます。

死んでも守らないといけない領地には、全力援軍です。攻め方にも書きましたが、相手も全力で掃討しにくるのを予測して、こちらも全力です。
領地のレベルがあがっていれば、防御補正でかなり有利に戦えます。

伏兵をおく余裕が無い場合、武将を援軍で出します。育てた防御武将がここで役にたちます。しょぼい武将なら10人は跳ね返します。

また、斥候だけの配備もありです。

例えば剣300斥候10×5箇所、斥候10×3箇所、計8箇所守るとします。
敵は斥候を送って跳ね返された斥候だけの領地も、伏兵が潜んでいると勘違いし、攻めてこなくなったりします。

・敵の領地を奪う(取り返す)
基本的に攻め方の項と同じ方法で攻めます。
また、取られた領地は3時間後に取り返せますので、きっちり取り返しましょう。

空城の計

三国志でも孔明の計として有名ですが、これは劣勢な状況で城の門を開け放ち、敵に警戒させて攻め込ませない、という計略でしたが、ブラウザ三国志での空城の計はちょっと違います。

ブラウザ三国志では、拠点(城、砦、村)を破壊するには攻城兵器が必要です。つまり、ただの兵士はどれだけたくさん送っても拠点は破壊できないのです。

この特徴をつかった防衛方法が「空城の計」です。

簡単にいうと、攻城兵器以外の敵襲を無視(スルー)することです。

方法は、横の自分の領地に自兵力を援軍にだしておき、拠点に兵を一切おかないようにしておきます。

空城の計は以下の場合に使うことができます。


●拠点の隣接領地をとられていない。

攻城兵器は送り込めないので、どんな敵襲もただの兵士です。


●拠点の隣接領地をとられているが、明らかにが敵兵が攻城兵器ではない。

まず、拠点に敵襲アラートとが付いた段階で、敵兵の発射拠点と、攻撃対象拠点の距離を調べます。

方法は、「全体地図」の画面で、まず画面右の自分の拠点一覧で、攻撃対象となっている拠点を選択状態にしておきます。そして敵兵の出兵拠点に移動し、その拠点にマウスをもってくると(123,51)/  [28.6] という表示が出ます。

map3

この[28.6]というのが攻撃対象の自拠点と出兵した敵拠点の距離です。28.6の距離を敵軍は移動してきています。

次に敵襲アラートの着弾までの時間を見ましょう。

・9時間以上かかっている場合
28.6の距離を9時間以上、ということは速度は3です。
速度が3なのは衝車だけです。(弓=速度6を蛮族の襲撃で速度が半分になった場合もありえる)
⇒空城の計を使うのは危険です。

・2時間ちょっとかかっている
28.6の距離を2時間で進むには速度が14以上必要です。ほぼ間違いなく騎兵でしょう。
⇒空城の計で仕事させずにお帰り願いましょう。

まあ、そもそも自分の兵力に自信があれば迎え撃てばいいんですけどね。

※注意点
高レベルの兵器行軍や、投石機(速度6)を使用されると、速度だけで判別しづらくなります。
ご利用の際はご注意ください。

拠点防衛の時間稼ぎ

細かなテクニックですが。

城が敵に攻められるのが予測できたら、城の隣接を空き地にしておきます。
以下のような状態です。

map1

そして、敵が侵入してくる領地がわかったら(領地の敵襲アラートで)、そこから奪われる隣接をこちらが先に取得します。

そうすると、3時間の保護期間中は、敵は隣接領地に攻め込めません。(発射もできません)

map2

という、3時間だけ延命するテクニックでした。

味方の援軍があと2時間で到着する!という緊迫した場面で使えます。

Powered by WordPress | Designed by: Free WordPress Themes | Thanks to wordpress themes free, Download Premium WordPress Themes and